2025-01-01から1年間の記事一覧

特別クラススタート!一回目は石井晴先生!!

今日は石井晴先生の特別クラスでした! テクニックはハーフガードパスだったので、先日池袋で行われたセミナーの内容かと思いきや、 全く違うテクニックを指導してもらえました。 アダルト黒帯で活躍するアスリートならではの、実戦で培った細かいテクニック…

キッズ帯授与式

今日はキッズの帯授与式でした。 たくさんの子供たちが昇格者のお祝いに集まってくれました! 1人目の昇格者は、灰白帯のオト。 スピーチもしてくれました! 2人目は黄白帯のハルヒ。元号発表ばりのポーズ(笑)! スピーチでは「オレンジ帯目指すぞー!」と…

みんな大好き!三角絞め

今週からベーシッククラスでは、カリキュラムの始めに戻りレッスン1,2を練習しました。 レッスン1はマウントポジションエスケープ レッスン2はガードポジションで、その中のトライアングルチョーク(三角絞め)は非常に人気があるテクニックです。 無料…

7月のカリキュラム

1日 ~月・水・金曜日 Mon/Wed/Fri L2ガードポジション1 Guard position 1火・木・土曜日 Tue/Thu/Sat L1 マウントポジション エスケープ Mount position escapeL2 7日 ~月・水・金曜日 Mon/Wed/Fri L4 ヘッドロックエスケープ Head lock escape火・木・…

ストライプ~健太郎さん、江幡さん~

青帯の健太郎さんと白帯の江幡さんにストライプを巻きました! 健太郎さんは青帯3本目! 早朝中心に練習していますが、最近は夜も来れるようでたくさん練習しています。 強力な武器があるし、次に習得したいこともはっきりしているので、どんどんそれを伸ばし…

継続の成果

タケルに灰白帯1本目のストライプを巻きました! 日曜日の試合では負けてしまいましたが、練習では確実に強くなっています。 3年生だった去年から柔術を始めたタケルは、体が小さく同学年の子はプレキッズ(5歳から小2まで)からやっている子ばかりで、スパ…

灰帯1人青帯7人そして黒帯1人が誕生

日曜日に帯授与式を行いました。 ヘンリーが灰帯に! 日本語でスピーチしてくれました! 德永君青帯! 元東大柔道部同期の二人! 渡邊さん青帯! 本村さん青帯! 桝田さん青帯! 橋本さん青帯! 岩田さん青帯! 中村さん青帯! そして道場オープンの2008…

8/9(土) トライフォースキャンプ開催のお知らせ

8月9日 (土)に「トライフォースキャンプ2025」の開催が決定いたしました!2019年以来、6年ぶりの復活開催となります! トライフォースキャンプとは?トライフォース最大規模のセミナー&スパーリングのイベントになります。最後に開催された2019年のTFキ…

キッズが試合に出場しました

昨日は東京国際キッズ柔術選手権にトライフォース五反田から9人の子供たちが出場しました。 みんなでウォームアップをして試合を待ちます。 子供たちが普段の練習通りに動けるようにアドバイスをしています。 勝てた子もいたし負けた子もいました。 まだ自分…

明日は帯授与式です!

明日6月29日(日)は帯授与式を行います。 黒帯が誕生する授与式では、新黒帯お披露目として、得意なテクニックを指導してもらうことにしています(今回で3回目ですが)! 明日は秋田さんが試合やスパーリングで使っている得意技を皆さんに指導してくれます! …

【6/28(土) アドバンスト休講→オープンマットとなります】

今日6/28(土)はアドバンストクラスを休講致します。 13:30-15:00 オープンマット となりますので、お間違いの無いようにご注意ください。 中山

仲間と一緒に成長する

トライフォース五反田ではプレキッズクラス(5歳~小2)とキッズクラス(小3~中学生)でスパーリングのルールを変えています。 プレキッズクラスのスパーリングは、立ち技や抑え込みの攻防など組み技の基本習得を優先して、サブミッション(絞め技と関節…

7月の予定

6日(日) 12:00-13:00 セルフディフェンスクラス ※入門クラス休講 7日(月) 19:30-20:30 石井晴特別クラス 20:30-21:00 スパーリング 10日(木) 休館 20日(日) 休館 21日(月祝) 祝日特別スケジュール 9:30-10:30 ベーシック 11:00-12:00 レギュラー 25日(金) 19…

【満員御礼】7月27日(日) 毛利部慎佑セミナー

毛利部先生のセミナーへの申込が定員に達しました。今後申し込まれる方はキャンセル待ちとなることをご了承ください。 スパイダーガードを得意とする毛利部先生をお招きしセミナーを開催いたします! 毛利部先生は、全日本選手権を4回優勝している日本トップ…

アジア選手権最終日の結果

最終日は市川さん、光太郎、山崎さん、セルジャンが出場しました! 市川さんは、準々決勝を序盤スイープ後クローズドガードに入り少してこずりましたが、割れたら即トーホールドで一本勝ち! 続く準決勝は、スタンディングでニーピックテイクダウンを決め2…

6/29(日) 帯授与式【昇格者追記有り】

6月29日(日)13:30から帯授与式を行います。 今回の昇格者は下記の8名です。 ヘンリー ニューキャンプ Henry Newcamp 中村 大介 Daisuke Nakamura 岩田 将明 Masaaki Iwata 橋本 信行 Nobuyuki Hashimoto 桝田 知宏 Tomohiro Masuda 本村 智博 Tomohiro Motom…

アジア選手権3日目の結果

今日は廣野さん、平井さん、秋田さんの3人が出場しました。 1人目の廣野さんは立ちからカラードラッグで倒され、マウントまで取られてしまいいきなり6点を追う展開に。 ガードに戻してからスイープしたのですが相手のクローズドガードに入ってしまいそのまま…

アジア選手権2日目の結果

アジア選手権2日目は、福田君からスタートしました。 今まで試合で勝ててない福田君でしたが、今回初戦でパスガードで終始攻め、3−0で嬉しい初勝利! 2回戦はモンゴルの選手に三角絞めから腕固めで敗れました。 課題がたくさん見つかり試合後に色々質問され…

アジア選手権2025初日の結果

今日はアジア選手権の第1日目、トライフォース五反田からは青帯マスターのリオさん、ヒロキさん、金本さんが出場しました。 一番手ヒロキさんは相手が現れず初戦不戦勝、続く準々決勝は前回の優勝者と戦いました。 序盤から猛攻を仕掛けられ凌いで凌いで、デ…

明日からアジア選手権です

明日から日曜日までアジア選手権です。 道場は金土日が休館です。 皆さん、ぜひ応援に来てください!動画撮影などを手伝っていただけると有難いです!よろしく願いします!! 会場は千葉ポートアリーナ。品川駅から1時間ちょいで着きます。 明日は宏樹さん、…

試合が近づいた時のスパーリング

スパーリングをやる時に、相手と自分のレベルに応じて、練習内容を変えることをおススメしています。 格下 自分がまだ習得できていないテクニックを試す 相手に攻めさせてディフェンスやエスケープを練習する 同格 試合同様に競り合う 自分のペースで戦う 格…

ストライプに感動してくれて嬉しい

今日は二人に初ストライプを巻きました! いつもクラスの終礼後に皆の前で巻くのですが、一人目の高野さんは巻くことをお伝えした瞬間から「嬉しい!」「めちゃくちゃ嬉しい!」を連発して喜んでくれました。 自分が巻かれている間も「嬉しい!」 巻き終わっ…

好きなテクニックを見つけてください

先週の火・木・土曜日はデラヒーバガードからのテクニックを練習しました。 そのうちの一つ、オーバーヘッドスイープはとても見栄えのするテクニックです。 デラヒーバガードをセットした時に、相手がグッと前に出ようとしたタイミングでこの技を合わせると…

カンファタブル!

中野さんのスパーリングを見ていて、以前から良かったパスガードに最近さらに磨きがかかっていると感じました。元々感覚的な動きが優れていたのですが、セミナーに頻繁に参加して学んでいる成果が出ていて、パスのバリエーションが増えてコンビネーションの…

タックルしまくりました

今日はプレキッズ(5歳~小2)も、キッズ(小3~中学生)もちょうどカリキュラムの順番がダブルレッグテイクダウンでした。 プレキッズはまだまだ勢いが足りず倒せない子もおり、フォーム作りの段階です。 一方、キッズの方は皆だいぶ上手くなっています。 …

自宅でできる柔術トレーニング

仕事が忙しくなって道場に来る頻度が減ってしまった方から 「何か自宅でできるトレーニングがありませんか?」 「柔術のスタミナを維持したいんですけど走った方が良いですか?」 と聞かれることがあります。 そんな方にはソロドリルとサーキット式筋力トレ…

キッズにストライプを巻きました!

キッズクラスの2人にストライプを巻きました! ソウスケは兄2人も柔術をやっており、家でも揉まれているのかプレキッズの時から他の子とは違う動きをしていました。 キッズになってそれにより磨きをかけています!とにかく柔術が楽しそうで、教えているこち…

入門クラスでソロドリル習得

入門クラスでは二人ペアになってテクニックの練習もやりますが、ソロドリル(一人でやる柔術の動き)の練習にも力を入れています。 理由はいくつかありますが、一つにはケガをしないためです。 下のバックロール(肩抜後転)は相手に体重をかけられても首を…

アジア選手権日程

アジア選手権のプレスケジュールが5/30に更新されており、これで確定されると思われます。 五反田からの16人は下記のようになってます(敬称略)。観戦・応援に来れる人は日程をご確認ください! 6/19 Thursday White adult Purple adult Blue master 1 2 3 4…

明日は16時半から観戦会をやります

明日は13:30から中村大輔セミナーです(申込は定員に達しております)。 終わった後、16:30から道場の壁にプロジェクターで今年の世界選手権を映して観戦会を行います。 下の写真は現在トライフォース横浜代表の伊藤英元先生がまだトライフォース五反田所属…