入会キャンペーン実施中!先着15名、入会金無料or道着プレゼント!!
おかみのビギナークラスではベーシックテクニックで使われる体の使い方の補助的なドリルをたくさんやっています。
バタフライガードから、
お尻を相手に近づけつつ転がることでフックでの跳ね上げに勢いが増します。
これを反復して体に染み込ませることでスパーリングや試合で咄嗟に正しい動きが出せるようになります。
柔術未経験者の方は、先ずソロドリル(ウォームアップでやるエビや肩抜き後転)をできるように練習してもらい、
次にパートナードリルで相手の体をコントロールすることを学びます。
レギュラークラスでも、テクニックの中で核となる動き、またはここを強化した方が良いと思う動き、
必要なんだけどイマイチ浸透していない動きは、それを抽出して繰り返すスピードドリルを取り入れ、
身につけるようにしています。
スピードドリルと呼んでいますが、まだ正確な動きが身についていない人には、
スピードを無視してフォームと手順の正確さを優先し身につけてもらいます。
強化した動きがあればぜひフリーマットの時間や、自宅、公園、ジムなどで行ってみてください。
公園、ジムなどで人目が気になる方は、メンタルも一緒に鍛えられ一石二鳥です(笑)。
中山
☆見学・無料体験受付中!トライフォース五反田ウェブサイト
☆毎日更新中!フェイスブックページ
☆クラス時間割はこちら!
☆3歳~小学生のための格闘技・護身術「キッズブラジリアン柔術」ウェブサイト