休養&栄養を重視

☆人気の親子柔術クラスの内容が書籍になりました!「親子で楽しむ柔術あそび」 日貿出版社より発売中! Amazonでもお買い求めいただけます!

 

☆時間割・料金など詳しいことはウェブサイトへ!

 

☆見学・入会はいつでも受け付けております!無料体験入門のお申込みはこちら・お問合せはこちらから。

 

 

一時期サプリメントを全く摂っていなかったのですが、ここ最近の暑さもあって疲労が抜けづらくなったので、XTENDのホエイプロテインとアミノ酸を再開しました!

 

今年に入ってから、早朝にコンディショニングを行うようにして、かなり体調が良いのですが、少しずつ運動量や強度が増えてきて、疲労が溜まりがちになっていました。

 

僕はパーソナルトレーナーとして、トレーニングと栄養と休養は等価だと学んでいるし、考えてプログラムを組んでいるつもりなのですが、「あれもやらなきゃ」「これもやりたい」と量を増やす(しかも練習とトレーニングの)ことばかり考えてしまいがちです。

 

特に現役時代は体力があったので、体調を崩したりケガをするまで突っ走ってしまい、質を高めることについてはちゃんと考えていなかったなと思います。

 

今は体力が落ちてケガも増えたので、練習とトレーニングの質を上げることと、休養と栄養についてかなり重視するようになりました。

 

トレーニングはやることを絞り、最低限のウェイトトレーニングと敏捷性・バランス・瞬発力向上エクササイズを少し。

 

練習は1日スパーリング3~5本程度に抑え。テクニックの研究を重視しスピードドリルはできる範囲で。

 

一方で、ケガ予防のための体の可動性を増やすエクササイズや、疲労回復のためのストレッチやセルフマッサージなどに時間をたっぷり割くようにしています。

 

時間が限られて全部できなかったら、トレーニングよりも可動性向上エクササイズとストレッチを優先するようになりました。僕にとっては大きな進歩です(笑)。

 

栄養については、以前より量が食べられなくなったので、サプリメントはかなり大事になりました。

 

以前は肉や魚をガンガン食べてたんぱく質を十分に摂取できていたし、野菜もモリモリ食べてビタミン・ミネラルの必要量が摂れていたと思いますが、今はそこまで食べられないので、トレーニングと練習を効率化し、休養を増やしサプリメントを効果的に使わねばなりません。

 

これを衰えと取ることもできますが、指導者としてはプラスに考えています。

 

選手として試合で勝つことを最優先していた頃よりも、会員の皆さんの置かれている状況や気持ちがより理解できるようになり、アドバイスもより的確にできるようになったと思います。

 

ケガ予防にも繋がるので、今後は疲労回復と栄養摂取についてもセミナーや勉強会などを開いていきたいです。

 

中山