対応力

桜入会キャンペーン実施中!残り3名!入会金無料or道着プレゼント!!桜

 

先日久々に出稽古に来てくれたランデルさん(ニックネームです)とコッシ―がかなり良いスパーリングをしていました。

 

一方で、その前のスパーリングでは、コッシ―は柔道家で体が大きく力も強い坂井君に手も足も出ず一本を取られまくっていたのですが、ランデルさんは坂井君を終始コントロールしていました。

 

相性やランデルさんが疲れていただけ、とも考えられますが、僕は「対応力」の差を感じました。バンバン相手から一本取ることができなくても強い人がいますが、一般的にバンバン取る人の方を皆評価するし真似します。

 

圧倒的に勝つのは気持ちが良いですし、自分が強くなった気にもなりますが、一方でテクニックの不足や未熟を覆い隠してしまう場合もあるので要注意です。

 

対応力の高さは柔術に非常に大切なので皆に身につけてほしいのですが、地味で分りにくくイマイチ伝えられないので、分り易い例が見つかった時になるべく皆に伝えるようにしています。

 

相手を圧倒することに重きを置いている人は少し自分のテクニックを見直してみることをオススメします。

 

中山

 

☆見学・無料体験受付中!トライフォース五反田ウェブサイト
☆毎日更新中!フェイスブックページ
☆クラス時間割はこちら! ☆3歳~小学生のための格闘技・護身術「キッズブラジリアン柔術」ウェブサイト