🔰8/28(日) 12:30~ 経験ゼロの方のための無料体験会・参加受付中!!🔰
☆人気の親子柔術クラスの内容が書籍になりました!「親子で楽しむ柔術あそび」 日貿出版社より発売中! Amazonでもお買い求めいただけます!
☆時間割・料金など詳しいことはウェブサイトへ!
☆見学・入会はいつでも受け付けております!無料体験入門のお申込みはこちら・お問合せはこちらから。
今日は澤田先生の「クロスボディアンダーフックハーフガードパスセミナー」でした。
澤田先生がフェイスブックで今回のセミナーのキーワードについて書いていました。
・「グリップはゴールではなくスタート」
最初にただ形を説明してもらってドリルをやった後、どこをどう握りどう動かしせばより効果的かを詳細に説明してくれました。
最初のドリルは静かだったのですが、詳細説明を加えてもらった後のドリルでは、あちこちで「ウっ」「おぉぉぉぉ」と呻き声が上がりました。
脇グリップやバタフライグリップというグリップのヴァリエーションは今回が初公開だそうです。
・「内を取る」
アンダーフックできそうにない形からのアンダーフックの取り方を習うことができました。
皆さん、目から鱗でしたね。
形に入ると相手は相当きついパスですね。固められ方が半端じゃないです。
今日の五反田からの参加者はハーフガードパスがうまくいかず悩んでいる人が多かったのですが、皆どんどん使いまくってほしいです。
様々なシチュエーションに対し、とにかくクロスボディからアンダーフックを取るという、かなりシンプルなテクニックセミナーだったので、覚えやすく迷うことなく使えると思います。強力な武器になること間違いなしです。
セミナー後の質問に対して、ほぼ全てセミナーでやったことが答えになっていて、完成度の高いテクニックかつセミナーだったと感じました。
ノーギをやっているからこそのインストラクションも多くあり、五反田の皆に改めてノーギの有用性を語りたくなりました。
澤田先生、ありがとうございました!
珍しく縦で撮りました。
やはりこちらの方が皆の顔が分かってよいですね。
中山