技の整理

1月27日(土)12:30-13:15 無料体験会・参加者募集中!!

 

どうも三瓶です。

 

デラヒーバガードの練習を重点的にしています。今までガードの練習というと、新しい技だったりやりたい技をいくつか覚えて、スパーリングでできるようにするという感じでした。ずっとデラヒーバガードは使ってきたのですが、今いち「これだ!」という技がなく、行き当たりばったりになっていると思い、また初めから学び直すつもりで練習しています。

 

今回は相手のベースの違いを細かく意識して練習することにしました。相手のお尻がどこまで低いとこの技はかけにくいのか、肘を閉じられたらどうか、などです。何かコツを掴んだなと思っても、打ち込み相手が変わるだけでできなくなることがあるので本当に難しいです。そしてスパーリングではもっとできなくなります。そもそも前提から作れないような。そういう日の練習終わりは「どうしたらいいんだ!」と落ち込むこともありますが、寝て起きたら「そういえば、こんな技もあったな」と思い出してまた練習する。これの繰り返しです。

 

そうこうしているうちに、また最初の行きあたりばったりに戻ってしまうというループに陥りそうですが、そうならないための頭の整理の仕方もできるようになってきました。それは会員の方とのベリンボロ研究の影響が大きかったと思います。週一回30分だけの研究ですが、毎回その日に気づいたことを共有して記録して図にまとめるという過程が、すごく役に立ちました。思考の重複や漏れがなくなってきた感覚があります。

 

柔術には終わりがないですが、その過程を楽しんで頑張ります。どんな相手でも自信をもって自分の技をトライする、そんな風になりたいです。

 

写真はマイケル・ランギとルーカス・レプリです。この人たちの教則DVDは基本から応用まであるのでとてもオススメです。

 

 

☆見学・無料体験受付中!トライフォース五反田ウェブサイト
☆クラス時間割はこちら! ☆3歳~小学生のための格闘技・護身術「キッズブラジリアン柔術」ウェブサイト