☆12/13(日)12:30~ 無料体験会開催!参加申込受付中!!
☆入会は随時受け付けております!時間割など詳しいことはウェブサイトへ!
✩道場の様子をご覧になりたい方はこちら!クラスをライブ配信しています!!
☆トライフォース五反田の感染症対策について
今日は11月最後の休館日。
おかみは、最近知って、非常に気になりまくっていた白金にある
港区郷土歴史館、(旧公衆衛生院)に行ってみました。
五反田から、山手通りを上がって行って、
高速の下を右に曲がってトンネル抜けたら、すぐ白金。
完全にお隣町ですな。
電車でも白金の駅からすぐですね。
辿りついて 入口で先ずその建物の美しさにビックリ!
入口かわいい!
エントランスにビックリ!
講堂は 今でも使えそうな感じです。
ただ建物として残しているだけではなく、
港区郷土歴史館として使われており、その他にも子育て支援施設や様々なお役所施設として現役で利用されていました。
今日は良いお天気で、建物の窓から穴あき雲も見ることができました。
平日の午後、関内に見学者は2~3組しかおらず、
1人で見学するのも、ご機嫌に過ごせました。
五反田近辺は、
清泉女学院(旧島津公爵邸)や、庭園美術館(旧朝香宮邸) など 古い建物が残っていて、
それらを眺めるお散歩も、楽しいものです。
前々から、近所なので入ってみたいと思いつつ、三菱グループ関係者でなければ入れないと言う、
開東閣(旧岩崎家高輪別邸)も気になるところです。
行ってみたい!!!
京都にはかないませんが、東京にもたくさんの歴史的な建物が残っています。
うかうかしていると 老朽化と維持費の問題で取り壊されてしまうものもあるでしょう。
コロナ禍サードウェーブ襲来中ですが、あまり人のいない場所でも
楽しめる場所は、品川区近辺にもたくさんあります。
マスク・手洗い・よく食べ・よく寝て・キレイなモノをたくさんみて、
柔術がお休みの日も機嫌よく過ごしましょうね。
おかみ