ちょっと先まで

🔰8/1(日)12:30~ 無料体験会!参加申込受付中!!🔰

 

☆「親子で楽しむ柔術あそび」 日貿出版社より発売中! Amazonでもお買い求めいただけます!

 

入会は随時受け付けております!無料体験入門や見学のお申込み、時間割など詳しいことはウェブサイト

 

☆トライフォース五反田では徹底した感染症対策を行っています。

 

今週のレギュラークラスでは、月曜日のマスタークラスで練習したサイドコントロールエスケープを練習しました。

 

サイドコントロールやタートルボトム、マウントなどからガードに戻すテクニックを指導する時はキックガード(足裏を腰に当てた形)で終わることもあります。

 

ですが、実際の試合やスパーリングでは相手も続けて攻めてくるので、ガードリカバリーをガードリカバリーだけで終わらせず、ガードアタックまで繋げる意識を持っておくことが必要になります。

 

よく「自分の攻める番が来ない」と表現しますが、ずっと相手の番が続き、自分は守りに終始していると徐々に体力を削られていって、最終的にやられてしまいがちです。

 

なるべく早くどこかで相手の攻撃を断ち切り、自分の番にすることです。

 

どんなテクニックを練習する時も、先ずはそのテクニックでフォーカスしている部分の修得を目指しますが、できればその少し先までをイメージして練習するとより実戦的になります。

 

マウントトランジションならばマウントを取った瞬間に相手がエスケープを狙ってくることをイメージして、しっかりしたマウントキープ姿勢を作り、

 

ダブルレッグテイクダウンであればテイクダウンした瞬間に相手がトライアングルチョークなどを狙ってくることをイメージしてフォーム1のポスチャーとベースを作ったり、

 

です。

 

白帯のうちは難しいかも知れませんが、色帯になったら自分の経験を元にイメージできると思いますのでぜひやってみてください。

 

中山