☆「親子で楽しむ柔術あそび」 日貿出版社より発売中! Amazonでもお買い求めいただけます!
☆入会は随時受け付けております!無料体験入門や見学のお申込み、時間割など詳しいことはウェブサイトへ!
☆トライフォース五反田では徹底した感染症対策を行っています。
今日はキッズの帯授与式を行いました!
灰帯2人と黄帯2人が誕生しました!
数年前から皆が基本技を満遍なく学びつつ、自分の得意技を作れるよう練習内容を変え、小1から小6までが一緒に楽しめるエクササイズやゲームを取り入れ、参加人数が増えました。
皆が楽しそうに練習するようになるとともに、柔術のレベルが上がっていきました。
最近クラスを週3回から4回に増やしたのも大きいかも知れませんが、柔術が楽しいと思ってくれれば、自分で強くなるために一所懸命練習するようになるし、周りのレベルが高いと入ったばかりの子の上達も早いようです。
特に低学年の子達は、まだまだクラス開始前の鬼ごっことかドッヂボールの方が楽しそうですが、柔術の楽しさをもっともっと知ってくれるような指導をしていきたいです。
授与式の時は帯やストライプ授与の評価基準について話します。
今日の昇格者は、かなり明確に柔術歴や練習頻度や運動能力が違っていたので、
「習った技から自分に合った技や戦い方を見つけ、それを得意技にして自分の柔術を作ること」
「自分の技が今スパーリングでかからなくても、相手にやられても諦めないこと」
「自分が身につけたい技を練習し続けて磨くことが大切」
という話をしました。大人の柔術クラスでするのと同じですね。体は小さいですが、なるべく大人と同じような価値観で柔術を学んでほしいと思っています。
中山