4/8(土)18:00-19:00 ブラジリアン柔術無料体験会・参加者募集中!!
今日はショウジさんがビギナーに続きレギュラーにも連続参加しました。
初レギュラーということで結構きつそうでしたが、ショウジさんくらい体力があれば全く問題ないので、
今後もどんどん参加して欲しいです。
スパーを見ている田中さんは白帯2本線ですが、レギュラークラス常連です。
同じクラスに出ることが多い隣のヒロユキさんに、いつもたくさんアドバイスをもらっています。
白帯の人でも出たい人はどんどんレギュラークラスに参加してほしいです。
ビギナーとの違いは、
1.クラスの時間が90分と長いものもある
2.テクニックがベーシックからの応用であり少し難易度が高い
3.スパーリングはスタンティング有り
4.60~90秒のスタンディングドリルを行う
5.スパーリング1ラウンドの分数が5分以上と長い
というところです。
1は、火木20:30からならば60分のクラスなのでビギナークラスと同じ長さです。最初はここから出てみても良いですね。
2は参加者に応じて前提となるベーシックテクニックのおさらいをするので、
白帯の人でも大丈夫です。
3はスタンディングが身につくまで、膝立ちスタートでも良いので、4のドリルを使って少しずつ、
スタンディングテクニックを習得してほしいです。
全くスタンディングを知らない方には、その都度基本となるガードプルやダブルレッグテイクダウンをお教えしていますので、
知識経験ゼロでも心配要りません。
5に関しても、慣れないうちは分数をビギナークラスと同じ3~4分にしてください。
ただやっているうちにペース配分を覚えるし、スタミナもついてくるので、
ビギナークラスで力を使いまくってしまい1ラウンドでバテてしまう人は、逆にレギュラークラスに出て欲しいです。
中には、自分なんかがレギュラークラスに出たら迷惑ではないか、と思っている人いますが心配ご無用です。
様々なタイプの相手と練習できることは大きなプラスなので大歓迎です。
もし心配ならば指導員に相談してください。まだビギナークラスで経験を積んだ方が良いと思ったらハッキリ言いますので。
中山
☆見学・無料体験受付中!トライフォース五反田ウェブサイト
☆毎日更新中!フェイスブックページ
☆クラス時間割はこちら!
☆3歳~小学生のための格闘技・護身術「キッズブラジリアン柔術」ウェブサイト