柔術のための柔道は投げた後が大事

☆見学・無料体験受付中!トライフォース五反田ウェブサイトはこちら!!

 

☆クラス時間割はこちら!

 

昨日の柔道クラスでは、いつもと同じように足払いを練習した後、一本背負いからの連絡技を練習しました。

 

最初は一本背負いに入ったと見せかけて小内刈り。投げた後バックを取られやすいので柔術で使う時は要注意です。

 

昨日は倒した後に相手の足を跨ぎ、上半身をしっかり引き付けることでバックを取られないようにするところまでを練習しました。

 

柔術ではきれいに投げても終わりではないので、TFG柔道クラスでは投げた後までしっかり指導しています。

 

そのあとはいつも通り必修テクニックである隅返し。ケンカ四つからいつもよりも崩しを詳しく説明してもらいました。

 

 

最後は組手争いを習って、そのあと乱取り(柔術でいうスパーリング)でした。乱取りでは白帯の大石さんが休まずやっていたのが印象に残りました。

 

練習頻度はさほど多くない大石さんですが、かなり上達している理由は一回の練習を大事にいるからなのでしょう。

 

中山