キッズクラス

☆12/11 親子で楽しむ柔術あそび 日貿出版社より発売! Amazonでもお買い求めいただけます!

 

☆入会は随時受け付けております!時間割など詳しいことはウェブサイトへ!

 

☆トライフォース五反田の感染症対策について

 

キッズクラスは昨日が稽古始めでした!

 

昨年はコロナによる休館があったため、4月ではなく6月から新一年生が加入し、それに加えて上の学年でも新しい会員が増えて、平日は20人弱、日曜日は20人以上がコンスタントに集まるようになり、かなりの盛り上がりを見せています。

 

昨年末の帯授与式では新たに黄帯2人と灰帯1人が誕生し色帯がだいぶ増えました。

 

指導方針と方法もかなり変えました。

 

ウェブサイトに載せているキッズクラスで身につけてほしいこと、

 

「いじめをしない・されない強い心と体」

「挨拶・礼儀・コミュニケーション力」

「ボディIQアップ」

「集中力・継続力」

 

には一貫して重きを置いていますが、礼儀や集中力を重視するあまり厳しくなりすぎて子供達を委縮させていたことを反省し、「楽しく練習すること」をできる限り目指しています。

 

練習を楽しそうにやるようになってから自然と皆の練習頻度が増え、集中して一生懸命練習するようになりました。週2、3回しっかりクラスに出ていれば、自ずと運動能力はアップするものですね。明らかにできることが増えました。

 

楽しむために、一方的に教えるのではなく、できるだけ子供達に主体的に考え練習することを促しています。

 

準備体操と基礎動作、ゲームや遊びの要素を入れた敏捷性&バランス向上エクササイズ、テクニック反復練習、スパーリングというクラスの流れが定着するまでに、全てにおいて試行錯誤を繰り返して改良してきました。

 

指導者として僕自身も成長することができたように思います。以前は1人の子供の長所短所をバランスよく見ることができず、短所ばかりが気になって、その矯正に悩むことが多かったです。

 

今は長所が良く見えるようになったし、短所については「今はできないけど何か月後か何年後かには絶対に良くなる」と思えるようになりました。

 

キッズの指導を苦労と悩みの種のように感じていた時期もありましたが、今は大人の指導と同じように楽しめています。

 

そして、キッズクラスで気が付いたことや見出した指導方法は、大人の指導に必ず結びつきます。

 

今年も子供達の成長を見るのが楽しみです。

 

中山