出入りを使ったパスガード

☆入会は随時受け付けております!時間割・料金など詳しいことはウェブサイトへ!

 

☆見学はいつでもどうぞ!無料体験入門のお申込みはこちら・お問合せはこちらから。

 

☆スタッフ、インストラクター、選手を募集しています。詳しくはこちら

 

戸根さんと松山さんのスパーリング。

 

フィジカルの圧倒的な強さを差し引いても、白帯ながら松山さんが良くガードできていました。かなり上達しましたね。

 

戸根さんは最近かなりパスガードが強くなっているのですが、今日のスパーリングを見ていて、緩急、出入りという要素が不足していると気づきました。

 

これは僕も当時たくさん練習した仲間の渡辺直先生によく言われていたことでした。

 

練習しているテクニックに拘り過ぎて臨機応変に連係していけない、上手くできないと益々そのテクニックに拘ってしまう、という原因でした、僕の場合は。

 

スパーリングを、頭で考えず無意識で体の反応に任せてやるようにしてから、改善されたと思います。

 

テクニックのコンビネーションについて具体的には、ニースルー系のパスに対してニーシールドやキックガードで押し返されたら、そこから相手がガードをしっかり作る前に、自らパンツを持ってのパス(ブルファイターやレッグピン)に繋げる、

 

ニースルー、スタッキング=近距離

ブルファイター、レッグピン=遠距離

 

という使い分けを準備しておくことですね。

 

中山