胃腸の調子

☆入会金無料キャンペーン実施中!

 

☆3/17(土)12:15 無料体験会開催!参加者募集中です!!

 

☆見学・無料体験受付中!トライフォース五反田ウェブサイトはこちら!!
☆クラス時間割はこちら!

 

季節は啓蟄を迎えました。 ムシ達が蠢き始める季節です。 ここで言うムシとは、 昆虫だけを指すのではなく ヤモリやカエルや蛇達も含めるそうで、 おかみが時々行く、薬膳料理教室の先生も この時期は、非常に大切な時期であり、 何かを始めるのに、ちょうど良い時期である。とおっしゃっていました。 しかし 身体は長い冬のターンから、芽生え時期になり 「木の芽時は、体調を崩しやすい」 と言われる時期でもあります。 そんな事もあってか、胃腸の調子が良くない人が、散見されます。 そんな時は、豆腐に限ります。 お豆腐は、必ず温めて食べるようにしましょう。 本当は昆布の出汁で湯豆腐にして、 お醤油を少しだけかけていただくのが一番ですが、 それだと 味気ないので、 簡単に出来るテキトークッキングとしては、 豆腐の上に、とろけるチーズを乗っけて、 豆腐の周りに小さめに切ったブロッコリーや、アスパラ、半分に切ったプチトマトなどで囲み 出し汁(市販の白だしを水で薄めたらよろし)を野菜が半分くらい隠れるくらい入れて、 容器ごと ふわっとラップをかけて レンジでチン。 味が足りない人は、 食べる前に、胡麻油とお醤油を垂らしたら良いし、 胃腸が悪くない人は、ラー油かけたら美味しいよ!!! そうそう その教室で習ったのは、 胃の調子を整えるのは、 サンザシ(山査子)だそうです。 中華街などで、ドライ山査子は比較的手に入りやすいですよ。 これをちょっぴりの氷砂糖と、一緒に熱湯に入れると 甘酸っぱい、美味しい山査子茶ができます。 こちらも是非 お試しください。 山査子茶は、揚げ物などを食べた後も、 おススメです。 おかみ