2月のヨガのクラスは、足の前後開脚の練習をしていました。
ポーズで言うと「ハヌマーン・アーサナ」
ハヌマーンとは、ヒンズー教のお猿の神様。
愛と勇気と献身と怪力とか、武神としても崇められる、柔術家にもありがたーい神様。
前後開脚をする前に、股関節、特にお尻の筋肉と腿の後ろの筋肉をしっかりと伸ばして
このポーズに入って行きました。
股関節は、柔術にとってとても大切なハーツ。
ヨガクラスは、その月その月で、テーマがあり、
「今月はねじる」「今月は左右開脚」など、
ひと月かけて、ゆっくりと身体にそれぞれの動きを教えてあげていくカリキュラムになっています。
柔術チームの間に入って、先生のお手本!
全日本マスターまであと5日。
体調を整えて、今週も楽しく元気に練習しましょう!!!
おかみ