週に何回練習すれば上達しますか?

🔰6/9(日) 無料体験会・参加申込を受付中です!

☆入会は随時受け付けております!時間割・料金など詳しいことはウェブサイトへ!

 

最近入会された本村さんです。MMAファンという訳ではなく、前知識なしで柔術を始められたそうで、オモプラータも当然初めてやりました。

 

入会を検討されている方や、入会したばかりの方に、

 

「週に何回くらい練習すれば良いですか?」

 

もしくは、

 

「皆さん、週に何回くらい練習されているんですか?」

 

という質問をよく受けます。

 

それに対しては、

 

「人それぞれですよ。自分のペースでやるのが一番です。」

 

と答えてますが、これは自分でも答えていて「つまらん答えだなあ」と思い、続けて、

 

「8デイズという会員種別を設けているのは、できたら週2回は練習してもらいたいなあと思っているからです」

 

と答えてます。

 

実際には、月に数回しか来れない方もいれば、月に20回くらい来る方(ごく稀です)もいます。

 

特に入会したばかりの方は最初だけでも頑張って多めに来てもらえると、テクニックが身につくし、柔術に必要な体力もつけることができます。

 

筋肉をつけたくてウェイトトレーニングをしたり、スタミナをつけたくてランニングをする場合も、週1回では難しいと言われていますね。

 

テクニック的には、週1回だと、1週間前に習ったことを思い出すのが精一杯だったり、1週間前に「次はこれをこうしよう」と思ったことを忘れて、同じことを繰り返してしまいがちです。

 

体力的にも、いつまで経っても「この動きがきついなあ」という状態が続いてしまいます。

 

ただこれはあくまでも入会したての方の場合です。

 

ある程度自分の柔術スタイルができて、柔術の体の動かし方を覚えた方は、久々に道場へ来ても柔術を楽しめます。

 

ですので、仕事や家庭的に時間が取れる時期だけでも、週2回以上道場に来ることを続けられると、スパーリングを楽しむのに必要なテクニックや体の動かし方を覚えやすいです。

 

中山