技がかからない時は、段階・相手・自分の3つをチェックしましょう

☆入会は随時受け付けております!時間割・料金など詳しいことはウェブサイトへ!

 

☆見学はいつでもどうぞ!無料体験入門のお申込みはこちら・お問合せはこちらから。

 

☆スタッフ、インストラクター、選手を募集しています。詳しくはこちら

 

 

クローズドガードからのバックテイクを練習中の本多さん。

 

「狙うんだけど全然できません。何がいけないんでしょうか?」と入門クラスで質問されました。

 

テクニックが上手くできない時は、どこにその問題があるのかを調べましょう。

 

このテクニックの場合であれば、

 

1. グリップが切れない

2.グリップは切れたけど腕を流せない

3.腕を流せたけどバックが取りきれない

 

と大きく3段階に分けられるので、どの段階なのか思い出してください。

 

そもそも、先にクローズドガードを割られていて、相手のパスが始まっていた、というケースもあります。

 

また、バックテイクできてるけど、スイープにもバックコントロールにも行けなかったという場合も。

 

そうなると、また別のテクニックの問題になってきますね。段階の見極めは大事です。

 

次に相手はどのように対応しているか、です。

 

・腕を突っ張っているのか、脇を締めて引き付けてるのか

・頭は上がっているのか、下がっているのか

・反対の手でどこか掴んでいるか

 

などを見極めたいのですが、初心者の方は、自分が技をかけるのに夢中で、相手を見ていないことが多いです。

 

自分のやることを思い出すのに精いっぱいなので、無理もないんですが、常に相手が何をしているかを見て、感じ取ろうとしてほしいです。始めは難しくても徐々にできるようになります。

 

もちろん、自分のテクニックの精度に問題がある場合もあります。タイミングや力の向きが正しくなかったりして。

 

そこも自分で振り返ってみてください。

 

袖の握り方、力を入れる方向、力を入れるタイミング、手順を飛ばしてないか、など。

 

白帯ストライプ0~3本くらいまでの方は、いくら考えても分からないという場合もあります。柔術の知識・経験のストックが少ないので、考える材料がないためなのですが、それでも一応自分で何が原因かを考えておきます。

 

そうすると、あとで教えてもらった時に、自分で答えを探さなかった場合よりも、理解が深まります。

 

スパーリング中のことを自分で思い出すのが難しい場合は、もちろんすぐにスパーリング相手に聞いてしまってOKです。次の練習で「この前のバックテイクの時どうやって防いでましたか?」と聞いても、相手は覚えてないことがほとんどですので(笑)。

 

整理すると、

 

・どの段階で防がれているのか

・相手はどのように防いでいるのか(主に相手のフォームと力を入れている方向が分かれば良いです)

・自分のテクニックの手順・フォーム・タイミング・力の向きなどに抜けや間違いはないか

 

の3つですね。

 

 

中山