トライフォースオンラインの活用

☆12/13(日)12:30~ 無料体験会開催!参加申込受付中!!

☆12/11 親子で楽しむ柔術あそび 日貿出版社より発売! Amazonでもお買い求めいただけます!

☆入会は随時受け付けております!時間割など詳しいことはウェブサイトへ!

 

✩道場の様子をご覧になりたい方はこちら!クラスをライブ配信しています!!

 

☆トライフォース五反田の感染症対策について

 

先日のベーシッククラス後に白帯の戸根さんから、

 

「クロスチョークとストレートアームロック(SAL)は覚えたので、スパーリングで狙うんですが相手に防がれて全然かからないです。何か別のテクニックを練習した方が良いですか?ベーシックカリキュラムのどのレッスンを見てテクニックを覚えれば良いですか?」

 

と聞かれました。

 

戸根さんはベーシックカリキュラムを前提に話していたのですが、僕は以下のようにアドバイスをしました。

 

「クロスチョークとSALをそれぞれ単体で使っているから、相手がディフェンスをし易いのでコンビネーションで使った方が良いです」

 

「アドバンストカリキュラムとマスターカリキュラムのレッスン1にクローズドガードからのクロスチョークとストレートアームロックのダブルアタックがあるのでそれを見ると良いです」

 

初心者の方は先ずベーシックカリキュラムを学びますが、ベーシックの中で自分で得意にしたいテクニックが見つかったら、それに関してはどんどん先に進み掘り下げて行ってしまってください。

 

アドバンスト

1. ベーシックで学んだテクニックの応用と発展 2. ベーシックで学んだテクニックの防御方法 3. アドバンストで新たに学ぶコンセプトとテクニック

 

マスター

1. レッグロックの攻防をはじめとした新しいテクニックを学ぶ。 2.テクニックのコネクションを確立し、切れ目のない技術体系を身につける。 3.トライフォースの全てのテクニックのディティールを追求する。

 

上記は二つのカリキュラムの要旨です。

 

自分は初心者だからアドバンストやマスターなんて理解できないんじゃないか、という疑問を抱く方が多いです。もちろん、二つを全体に亘って理解し学ぶためにはベーシックカリキュラムの履修が必須です。

 

ですが、上記太字で示したように、これらはベーシックの応用を含んでいます。しっかり身につけることができたベーシックテクニックを実戦で使いこなしたい方はどんどん学んでほしいです。

 

特に「スパーリングでやられてばかり」「自分の上達を実感できない」などで悩んでいる方はぜひとも取り組んでほしいです。

 

もちろん、少ないテクニック数しか習得せず、それらを掘り下げるだけだとどこかで伸び悩んでしまいます。ベーシックから始めて各カリキュラムを満遍なく学んでいくことは、長い目で見ると上達の必須条件です。

 

短期的成長のために、毎回の練習を振り返り今使っているテクニックを掘り下げること、長期的にはテクニックを選り好みせず幅広く学ぶこと、この二つを並行して進めていきましょう!

 

指導員や上の帯の方に聞くことも大事ですが、自分一人の時間を使って研究する時は、トライフォースオンラインを活用してください。

 

 

中山