☆12/11 親子で楽しむ柔術あそび 日貿出版社より発売! Amazonでもお買い求めいただけます!
☆12/13(日)12:30~ 無料体験会開催!参加申込受付中!!
☆入会は随時受け付けております!時間割など詳しいことはウェブサイトへ!
☆トライフォース五反田の感染症対策について
ノーギでヒールフック、ネックロック解禁という告知をしまいしたが、それを聞いた皆さん結構微妙な表情をしていましたね。
何となく↓こういう世界の到来を恐れているように感じました(笑)。
ですが、安心してください。ルールはあくまでも申し合わせで両者同意の場合のみ使用可能となります。
また、皆が安心してヒール有り・全部有りスパーリングを楽しめるよう、お互いがケガをしない・させないを改めて徹底しましょう。
極める方はコントロールして相手のタップを伺いながら極め、極められる方は無理な我慢をせず形に入ったら即タップ、これを徹底すれば、恐れる必要はありません。
うちには幸い「ヒャッハー!ヒール解禁だあああ!!みんなぶっ壊してやる~~!!!」なんて輩は存在しませんので。
当分の間ノーギクラスでは毎回一つはヒールフックやネックロックの極め方と逃げ方を紹介していきますので、ある程度技の仕組みを理解してから申し合わせに同意しても良いと思います。
今回のルール変更はIBJJFのルール更新をきっかけに、トライフォース五反田が目指す三つの柔術、『最高の護身術としての柔術』、『実戦格闘技としての柔術』、そして競技として誰もが安全に楽しめる『スポーツとしての柔術』を学ぶためのものです。
トライフォース五反田では打撃は護身術クラス以外では練習しないので、組技のみにおいてではありますが、できる限り禁止項目を少なくして多種多様なテクニックを練習することは「護身術」「実戦格闘技」として必須です。
皆さんに新たなテクニックを指導して柔術家としての幅を広げてもらうとともに、引き続き安全に楽しく練習できる環境を整えることが僕ら指導員の任務です。
楽しさ・安全に関して、今までと何ら変わることは無く、新しいテクニックを学び新たな世界が広がる喜びだけがあると思ってください!
中山