☆9/17(月・祝)初心者のための無料体験会開催!申込受付中!!
☆見学・無料体験受付中!トライフォース五反田ウェブサイトはこちら!!
8/25に小岩トレーナーによる「ブラジリアン柔術を長く続けるための身体の使い方とケガの予防法」セミナーを行いました。
参加者はトライフォースネットワークから8人、一般の方1人、それに僕と三瓶の11人でした。
始めに小岩トレーナーから先ず各自の身体の特徴を知ろうと、写真のように「解剖学的肢位」という身体にとってのニュートラルポジションを取ってチェックしてもらうことから始めました。
そして次に柔軟性チェック。
人によって様々で「左肩が上がってる」「重心が後ろにかかってる」「腰が反ってる」「左もも裏が柔らかくて右もも前硬い」などの特徴が見つかりました。
そして、こういう身体の特徴があるとここをケガし易い、という傾向があるということを教えてもらいました。
そこで自分の身体を毎回練習前にチェックすれば、今日はここが硬いからこのケガに気を付けようと対策を立てられるとのことでした。
次にじゃあその身体の硬さや悪い癖などを解消するにはどうすればよいか?という話になります。
身体の部位やケガに対して有効なエクササイズを質疑応答形式で習うことができました。
僕は小岩さんとチョコチョコ話したことはあったんですが、こんなにまとまって話を聞いたのは初めてでした。
非常にエネルギッシュで一つの質問からどんどん話を広げ、かなり広範囲に渡ってケガ予防関連、トレーニング関連の有意義な話を聞かせてもらうことができました!
1時間半で終わる予定でしたが2時間かかっても話が尽きず、主催者の僕が「切りがないのでとりあえず今日はここまでにしてください!」とまだまだ話足りなそうな小岩さんを強制終了しました(笑)。
終了後何人かの参加者の方に感想を聞かせてもらいましたが、皆さんに満足して頂けた良いセミナーでした!
次回の日程はまだ未定ですが、1,2か月後にはやりたいですね。内容については首、膝のケガ予防になると思いますが、また小岩さんと話して詳細が決まり次第このブログで告知いたします。今回参加できなかった方も次回はぜひ!!
中山