つるとかめ。足が何本あるのかっていう問題の、問題点についての考察

ギ3月3日(土)15:00 帯授与式を行います!皆さんご参加ください!!キモノ

 

☆見学・無料体験受付中!トライフォース五反田ウェブサイト
☆クラス時間割はこちら!

 

キッズクラスのスタッフとして入ってくれている、麻生君は現役の東大生です。

 

今日はクラス前に、アヤネが読んでいる本の中にあった、ちょっと小学生では解けなさそうな

数学の式について、麻生君に質問していました。

 

 

麻生君は、

「小学生でこれを解こうとするとね、鶴亀算ってのがいるんだけど知ってる?」

とアヤネに話しています。

 

「はーいはーい、はーい!せんせー、それ聞いたことあるけど分かりませーーん!!!」 

と、脇で聞いていたおかみ(全力で勉強して学力テストで0点取ったことある筋金入りのバカ)がしゃしゃり出ました。

 

問題は、このメモ帳に書いてある通り。

「つるとかめが、合わせて10匹います。

脚が合わせて32本です。つるとかめは、何匹ずついるでしょうか?」

 

麻: 例えばつるが10匹いるとすると、足は20本 かめは1匹だと4本だから・・・

 

アヤネ:ふんふん

 

おかみ(の頭の中):おぉ、もしってぇ所から始まるのか… 

ってか鶴といえば、丹頂鶴だよね。

鶴の頭ってさ、アレ赤いイボイボだったよね、確か。キモいよねー、アレ。

そうそう、鶴の求愛のダンス、あれさキレイに写真撮ってた写真家の人いたよねー、釧路の鶴居村でさー

 

…ハッ!!!

 

ここで、麻生先生の説明をもう一度聞こうとするも、話が進んでてよく分らない。

 

ふと見ると横に、賢そうなダイゴ(今日から柔術復帰!)がいたので、

紙とペンを渡して、解いてみろ!と振ってみる。

・・・見る見る間に、さっくり解く。

しかも、図で考えてる!!!!!

 

 

おかみ:ちょっとダイゴ、何これ何これ、どういうこと!??

 

ダイゴ:えっと、この辺が鶴の数で、こっちが…

 

おかみ(の頭の中):やっぱさぁ、L字型の土地がある場合は、借金してでもその残りの土地を買った方がいいって言うよね…

借金しろって言ったってさぁ、色々大変・・・

 

…ハッ!!!

しまった!!!ダイゴの説明が、一ミリも頭に入らなかった!!!!

 

 

そうか。だから私は数学が苦手だったんだ。

 

いっつもこうだった。

池の周りを右周りのハナコさんと、左回りの太郎くんが時速3キロで歩いてたらどこで出会うでしょうかって聞かれても、

 

「池って言ってもさ、道が整備されてる場合と、そうじゃないガケみたいな所を歩くのじゃ、ホントに違って大変なんだよね。

ってか、池と湖ってどう違うんだったっけ?

家の裏ちょっと行った先にある、イトウが釣れる場所、あれ、沼だっけ?池だっけ?・・・」
先生 「ハイ問題できたひとー!!」
みんな「はーい!!!」
おかみ「え?なんだったっけ?なんだっけ???」
先生 「まだ時間かかってるの?」
おかみ(の頭の中)「解くのに時間かかってんじゃなくて、分ってないって言いだせないよう・・・」
そして、下を向いていた。
久し振りに思い出したわ、あの感覚。
バカをバカにするなかれ。
思いっきり、話を聞いていないのが、おかみタイプのバカなのだ。
いや、聞こうとしても、全く別の情報の引き出しが、どんどん頭に溢れてきちゃうのだ!!
柔術で生きていこうと思う。
グリップの握り方の意味も、身体の使い方も、気が散らずに聞いていられるのは、この競技が、ダントツだ。
いや、本当はつるとかめの算数だって
ちゃんと集中して聞くっていう、技術を養う大事な練習だったんだ。
だから、身体を動かすのが苦手な人の気持ちが分るし
話を聞いていない人の気持ちも、ホントは分る。
だから、言える事は 
世界中の、運動が苦手な人も、勉強が苦手な人も、出会ってくれ!!!柔術に!!
このテクニックは、私のような集中力が、全く無いマヌケな女の子(いまや、おばさん)でさえ
全身全霊をかけて、集中せずにいられない 超ド急に楽しい謎解きなんだよ!!!
と、熱弁をふるいたいです!!!!(フンっ!!!←鼻息)
鶴亀算の問題点は、
鶴の頭がキモイ。
まぁ、これだな。
おかみ