昨日今日とJBJJFの東日本選手権が行われ、五反田から5人が出場しました。
結果は、
平井さんが4人トーナメントの初戦敗退で3位。
試合開始早々、ダブルガードと思いきや、上を取った相手に2点が入ってしまったことで自分のゲームができませんでした。
中盤まではガードで攻めきれず、終盤最近得意としているハーフガードトップになったのですが、焦りもあってか上手く形を作れずスイープされ、0−4での敗戦でした。
ガードアタックのバリエーションを増やすこと、格上相手でも形に入ればパスできるくらいハーフトップを磨くことが課題ですね。
福田君も初戦0−4で敗退。
柔道経験者ですが、今後を見据えてガードを磨いている福田君は、試合でもガードを選択し果敢に攻めたのですが、ポイントを取りきれず、逆に引き込み際にテイクダウンを合わされて失点してしまいました。
負けたのですが、発展途上の福田君ができることをやりきっての負けでした。何が足りないかが明確になったので、次に繋げてほしいです。
ツツケンは2回勝って準優勝!
これまでで最も良い戦いができました。よく練習しており、まだまだな部分は多いものの急成長しているツツケンの心技体全部良いところを出しきれたと思います。
決勝はそれが通じなかったので、地力をさらに上げていくだけです。
山本さんは柔道黒帯のため、青帯となって今回待ち望んだ試合デビューでした。
結果は一本負けでしたが、試合を経験したことで自分のやるべきことが明確になったと思います。練習するのみです。
田上さんはガードで得意の形に入れたのですが、スイープしきれずアドバンテージ0−2で敗れました。
田上さんも勝ち切るための課題は明確なので、練習あるのみです。
全日本マスターから思っていることですが、今回も強く感じたのは、実力が拮抗した場合に勝敗を分ける戦術・戦略の知識が不足していることです。
もっと皆で意識を高められるよう伝えたいです。
中山
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
ただいま先着15名限定・春の入会金無料キャンペーン実施中!
このキャンペーンの入会者には、
ブラジリアン柔術教則本をプレゼント!
合計14,160円が無料です!
見学・無料体験を毎日実施しています!
※無料体験を希望される方は下記リンクのフォームからお申込みください。見学は予約不要です。
一般(大人)用フォーム↓
https://coubic.com/tfgotanda/2239456/book/event_type
キッズ・プレキッズ用フォーム↓
https://coubic.com/tfgotanda/4747627/book/event_type
親子クラス用フォーム↓