ノーギクラスでは、スパーリング前にルールの申し合わせを行っています。
首関節の有無とヒールフックの有無ですが、ほぼ全員が首関節は無しにしているので、現状は、
・ヒールフック無し(ギ有り茶黒帯ルール)
・ヒールフック有り(ノーギアダルト茶黒帯ルール)
のどちらかになっています。
ルールはお互いの認識が異なるとケガの元ですので、しっかりと把握する必要があります。下表一番上の行、右側2つのカテゴリーを見てください。
一言「ヒールフック有りで」と言った場合、上の表でヒールフック以下4項目すべて有りになります。IBJJFルールの試合だと、ノーギアダルト茶黒帯のみが使うことを許される行為です。
「ヒールフック無し」にした場合は上の4項目はすべて禁止です。ギ有り茶黒帯ルール、すなわちレギュラークラスのスパーリングルールと同じになります。
ノーギクラスのスパーリングでは、これを踏まえて申し合わせをしてください!
申し合わせはし忘れることが多いので、手首とか足首にカラーテープを巻くとかで区別することも考えています(アイディア募集中です)。
中山
☆初心者のための道場トライフォース五反田では、初心者向けクラスを毎日実施しております!
下記のフォームからお気軽に無料体験をお申込みください!見学は予約不要です。