おかみでございます。
ココの所の急激な暑さから、
明日は一転、涼しくなるそうで、身体が持ちませんね…
しかし夏のような気温になっているこの5月、
道場が始まってからのこの17年間、
毎年毎年必ず夏に言っていることを、今年は5月に言います!!
ブラジリアン柔術は、厚手の長袖長ズボンで大暴れする競技です。
熱中症や、脱水症状からくるこむら返り等の予防は大きく3つに要約されます。
その1: 柔術以外の時間、(仕事中など)コーヒーなどのカフェイン類をがぶ飲みしない!!
日中にコーヒーなどのカフェイン類を摂りすぎると、汗をかきやすい状態になり、
練習開始時にすでに、身体に水分が足りない状態となってしまいます。
そこから「ただの水」を稽古中に補給しても、時すでに遅しです。
日中冷たい飲み物が飲みたい人は 「麦茶」 にしてください!
あと、エナジードリンク等を飲んでから練習するのは、厳禁です!!!
練習に来る前の仕事中から、既に柔術は始まっています!!
その2:昼ご飯をしっかり食べる!!
暑いと食欲がなくなり気味で、あっさりとした麺類や、軽く食べられるモノで済ましがちですが、暑い日であればあるほど どんぶり飯のガッツリ定食にしてください!
お昼にしっかり塩分と炭水化物取るの、ホント大事!
おかみのおススメの五反田の定食屋は以下!
・スワチカ 生姜焼き定食がマスト!!
・はなれ ちょっとお上品、お魚の定食が美味しい店!
・とん清 ちゃんとしたかつ丼が食べられる店って、イマドキ貴重!!
・志野 五反田名物ニクシチも良いけど、ここのニラレバ定食が、レバーブリブリで美味いです!野菜もたっぷり!!道場から最も近い!!
練習に来る前の食事中から、既に柔術は始まっています!!
その3:練習中はスポーツドリンクを飲みましょう!
これだけ世の中が熱中症対策についての周知を徹底している昨今、
未だ、水を飲んでいるから大丈夫だと思っている「知識と実践」がかけ離れてしまっている人がいます。
こんなことを書いているおかみも、
忙しくてバタバタしていると、水やお茶しか飲んでおらず、
親子柔術の時に足の裏が攣りまくっているのに、涼しい顔でやせ我慢して指導している日が多々あります。
塩分と糖分が入ったモノ(スポーツドリンクなど)を摂りましょう。
スポーツドリンクの味が苦手なら、水で薄めても構いません。
パウダータイプのものを、お水に好きな濃さで作るのもお勧めです。
重ねて言いますが、練習前も練習中も、
エナジードリンクを柔術の練習に絡めて飲むのは、とんでもなくNGです。
あと余談ですが、肘や膝を痛めているひとは、
冷房の風を、直接患部に当てないように、薄手のパーカーを羽織ったり、短パン履きたいところを、ドライ生地のイージーパンツ等にして風に当てないようにしましょうね。
今年の夏もきっと35度を超す日が多くなるでしょう。
この時期にしっかり養生して、
暑さに負けない様な身体づくりをしてくださいね!
おかみ